【シヨン城とヴヴェイ】モントルーから少し足を伸ばせば観光できます

レマン湖の大きさは580 km²です。
面積で言われても想像がつかいない方もいると思いますが、東京23区の面積の619 km²と大体同じくらいの大きさということになります。そう考えると、とても大きいですよね?
レマン湖周辺には、ローザンヌ、ジュネーブ、モントルー、ヴヴェイ、シヨン城とスイスの観光地がたくさんあります。レマン湖周辺の観光は、鉄道やバスを利用するととても便利です。
チョコレート・トレインをモントルー駅で降りた後は、まだ日没まで時間があったのでモントルー駅から電車に乗って数駅の場所にあるシヨン城へ観光に行ってみることにしました。
シヨン城

湖の畔のお城です。

この日は時間が遅くなってしまい、城内の見学はできませんでした。まだ、ここからバスに乗ってチャップリンゆかりの街ヴヴェイにも行ってみることにしました。バスに乗って30分くらいで到着します。
ヴヴェイ
フォーク
バス停から湖の方向へ歩いていきます。

あ、見えてきました。ヴヴェイの観光スポットといえば…

これ!湖にささったフォークです。見れて良かったです。
チャップリン像

近くにチャップリン像もありました。

この位置からは、チャップリン像、フォーク、レマン湖の全部が見えます。フォークの前には、やはり人が集まっていました。
まとめ
ローザンヌ ➡ チョコレート・トレイン ➡ モントルー ➡ シヨン城 ➡ ヴヴェイ ➡ ローザンヌ
その日は、1日でレマン湖周辺をこれだけ観光することができました。ただ、シヨン城の見学は日中しかできないようなので、城内の見学をしたい方は注意が必要です。私たちは、城内の見学をできませんでしたが、湖の畔にあるシヨン城の外観を見れただけでも満足できましたよ。
参考:スイス旅行スケジュール
| チューリッヒ(1日目〜) →スイス航空の空の旅 |
| インターラーケン(2日目〜) →ベルン&ユングフラウ |
| ローザンヌ(4日目〜) →チョコレート・トレイン&モンブラン |
| ツェルマット(7日目〜) →マッターホルン |
| サンモリッツ(8日目〜) →氷河特急 &ベルニナ鉄道 |
| チューリッヒ(10日目〜) →まさかの!最終日に食べたものとは? |
“【シヨン城とヴヴェイ】モントルーから少し足を伸ばせば観光できます” に対して 2 件のコメントがあります