【高尾山】6号路は自然を楽しめるハイキングコースです
私が好きな高尾山のハイキングコースは「6号路」です。
このコースは難易度「★★★★」ですが、全然運動をしていなかった頃の私でも難なく登ることができました。
最近少し運動不足…自然の中で少し運動したい…と思っている人に是非オススメしたいのが6号路です。
高尾山6号路
高尾山口駅から出発します。
駅の近くには、高尾山商店会があります。多くの観光客は、ここでお土産を買ったり昼食をとったりしています。
私は山頂で昼食を食べるのが好きなので、高尾山口駅前のコンビニでおにぎり二つとミネラルウォーターを購入しました。
ケーブルカー乗り場の右側の道が1号路、左側の道が6号路と稲荷山コースに続いています。私は6号路を上るので、左側に進みました。
6号路の標識が見えてきました。「自然研究路」と書いてあります。
歩き始めの道です。右側に川が流れていて水の流れる音が聞こえます。どんどん上っていきます。
喉が渇いてきたので少し休憩…。ベンチに座ったら、目の前にこんな標識がありました。よく見ると、山頂まで14個あるうちの標識の5個目まで来たのが分かります。ハイキング客に親切です。
振り返ってみました。冬だからか又はよく見なかったからか、虫を発見できませんでした。虫が出てきても怖かったので良しとします。
6号路の特徴は、何といっても自然ではないでしょうか。ずっと森林の中なので、ずっとマイナスイオンを浴びていることになりますね。
遠くに見えていた川がすぐそこに見えてきました。
川の水が透き通っていて綺麗です。
14個あるうちの13個まで登ってきました。この川(沢)の水は東京湾まで繋がっているのだそうです。
この沢を上っていきます。6号路にいくなら、少し濡れても大丈夫なしっかりした靴を履いていきましょう。
もみじが沢に落ちていました。12月中旬でしたが、秋の景色も見ることができました。
上っていくにつれ、日当たりがよくなってきました。
山頂まであと少し…
と思ったら、この階段がずっと続いています。
この階段は、さすがに疲れるので休憩しながら上りました。
山頂です。すすきが黄金色に輝いていました。
見晴らしが良いです。
10:30に上り始めて山頂に着いたのが11:40でした。約70分で上ことができました。
まとめ
私は高尾山に行ったら6号路ばかりです。冬に上ったのは初めてでしたが、冬も冬らしい自然を楽しむことができました。ちなみに、夏の6号路は木陰になっていて近くに沢が流れているのでとても涼しく気持ちが良いです。
外気温10度以下のところで運動すると脂肪が燃焼すると先日ブログで紹介しましたが、家にこもりがちな冬に運動不足解消がてら高尾山に上るのも良いかもしれません。
合わせて読みたい