【高尾山】どのハイキングコースを歩けばいい?

東京で老若男女が気軽にハイキングができる山といえば、高尾山です。

高尾山には8つのハイキングコースがあります。「これから高尾山に行くけど、どのコースを歩こう?」と悩んでいる方のために、それぞれのコースについて解説します。

高尾山登山コース

こちらは、高尾山のケーブルカー乗り場前にあったハイキングコースの地図です。

1号路:表参道コース

  • 難易度:★★
  • 全長:3.8km
  • 上り所要時間:100分
  • 下り所要時間:90分

高尾山遊歩マップの、赤色の線のコースです。

高尾山の表参道。もっとも登山者が多く、いわずと知れた高尾山の定番コースです。薬王院、山頂に繋がっており参拝や歴史も楽しめます。道中にはお店やさる園などの観光スポットもあるのでゆっくりと高尾山を楽しみながら山頂をめざすことができます。

出典:https://takaozanyuho.com/guide/course/course01

2号路:霞台ループコース

  • 難易度:★★
  • 全長:0.9km
  • 一周:30分

高尾山遊歩マップの、黄色の線のコースです。

1号路のちょうど中腹にある40分の一周コースです。たこ杉を囲むようにブナ、イヌブナ、シイ、カシなどたくさんの暖帯林や温帯林が広がっています。

出典:https://takaozanyuho.com/guide/course/course02

3号路:かつら林コース

  • 難易度:★★★
  • 全長:2.4km
  • 上り所要時間:60分
  • 下り所要時間:50分

高尾山遊歩マップの、ピンク色の線のコースです。

1号路・浄心門の左脇から山頂へ到達できるコースです。緩やかな道が続いているのでゆっくり歩きながら自然を感じてもらえます。最後は少し登りがきついですが新たな高尾山を知ってもらえる道中になっています。

出典:https://takaozanyuho.com/guide/course/course03

4号路:吊り橋コース

  • 難易度:★★★
  • 全長:1.5km
  • 上り所要時間:50分
  • 下り所要時間:40分

高尾山遊歩マップの、水色の線のコースです。

1号路・浄心門の右脇から山頂へ到達できるコースです。多くの木々が生い茂っておりおいしい空気を感じられます。吊り橋(みやま橋)は記念撮影にもよく使われており人気のコースのひとつです。

出典:https://takaozanyuho.com/guide/course/course04

5号路:山頂ループコース

  • 難易度:
  • 全長:0.9km
  • 一周:30分

高尾山遊歩マップの、青色の線のコースです。

山頂の回りを気軽に散歩できるコースです。昔の高尾山を楽しめる道。周りには江戸時代後期に植林された江戸杉が広がっています。春には高尾山の花をたくさん見ることができるのでおすすめです。

出典:https://takaozanyuho.com/guide/course/course05

6号路:びわ滝コース

  • 難易度:★★★★
  • 全長:3.3km
  • 上り所要時間:90分
  • 下り所要時間:70分

高尾山遊歩マップの、緑色の線のコースです。

ケーブルカー・清滝駅の沢沿いを登っていくコースです。鳥の鳴き声や沢のせせらぎを聞きながら、バードウォッチングなどを楽しめます。途中にある飛び石などを楽しみながら山頂まで登ることができます。※ケーブルカー・リフトはご利用になれません。

出典:https://takaozanyuho.com/guide/course/course06

稲荷山コース

  • 難易度:★★★
  • 全長:3.1km
  • 上り所要時間:90分
  • 下り所要時間:70分

高尾山遊歩マップの、オレンジの線のコースです。

ケーブルカー・清滝駅すぐ左の階段を登っていくコースです。稲荷神社からの名前が由来で高尾山のコースでは一番日当りが良いとされています。展望台が途中にありそこから見る眺めはまさに絶景です。※ケーブルカー・リフトはご利用になれません。

出典:https://takaozanyuho.com/guide/course/course07

高尾山→陣馬山コース

高尾山遊歩マップの、紫色の線のコースです。

四季折々の表情をみせてくれる陣馬山、高尾山コース。観光というよりは上級者向けの難関コースです。春には一丁平の桜、夏には緑あふれる木々、秋には紅葉台のもみじ、冬にはふきのとうといった、春夏秋冬その季節にしかみれない美しい風景が広がっています。

出典:https://takaozanyuho.com/guide/course/course08

山頂までのコース

マップを見て分かる通り、高尾山口駅から8通りのハイキングコースがある訳ではありません。高尾山口駅から高尾山の山頂を目指してハイキングを開始する場合の4つの選択肢について解説します。

選択肢1)ケーブルカー

高尾山口駅から徒歩5分ほど歩くと、ケーブルカー/リフト乗り場が見えてきます。ここからケーブルカー/リフトに乗れば、1号路の途中まで一気に上ることができます。

山頂まで行くには、そのまま1号路を歩くのが一番楽です。

もう少し歩きたい人は、途中2号路(霞台ループコース)を一周しても良いし、分岐点で1号路をそのまま進まず、3号路(かつら林コース)か4号路(吊り橋コース)に逸れることもできます。

選択肢2)1号路

1号路は、車が通れるくらい道がきちんと舗装されているので、歩きやすいコースです。

薬王院、山頂に繋がっており参拝や歴史も楽しめます。道中にはお店やさる園などの観光スポットもあるのでゆっくりと高尾山を楽しみながら山頂をめざすことができます。

高尾山遊歩より)

また、選択肢1と同じように、2号路を一周することもでき、途中から3・4号路に逸れることもできます。

選択肢3)6号路

6号路は、自然の中を歩いていくので、高尾山の自然を楽しめるコースです。

急斜面など危険な道は全くありませんが、道路ではなく土や岩の上を歩くことになるので少し歩きづらいです。また、山頂にたどり着く最後の最後に長い階段があります。

選択肢4)稲荷山コース

高尾山コースの中では一番日当たりが良く、途中にある展望台からは絶景が眺めらます。

難易度は★★★で、6号路(★★★★)よりも歩きやすいコースです。

目的別!選ぶべきコース

歩く距離を短くしたい

ケーブルカーやリフトを利用して1号路の途中まで上り、そのまま1号路を進み山頂まで上る。

  • ケーブルカー/リフト
  • 1号路

少しだけ歩きたい

ケーブルカーやリフトには乗らず1号路を上り、体調に合わせて2・3・4号路に行ってみる。

  • 1号路
  • 2・3・4号路

景色を楽しみたい

稲荷山コースは、途中にある展望台からきれいな景色を眺めることができます。ただ、稲荷山コースの難易度は★★★で、1号路(★★)よりは難易度が高いです。

  • 稲荷山コース

自然を楽しみたい

6号路は「自然研究路」とも言われています。自然の中を歩きたいという人は、6号路がオススメです。難易度は★★★★ですが、危険な道は全くありません。このコースには子どもいました。

  • 6号路

上級者コースを歩きたい

まず山頂まで上り、それから「高尾山→陣馬山コース」。難易度★★★★★、全長15.3km、所要時間5時間30分と上級者向けのコースです。

  • 高尾山→陣馬山コース

まとめ

高尾山は、東京で気軽にハイキングができる人気の山です。

秋は紅葉を楽しめたり、夏は花火大会を見ることもできます。春・夏・秋に比べると冬は寒く観光客が減るので、寒いですが人混みを避けてハイキングを楽しみたい人にとってはオススメです。(冬でも、人気の山なので人で賑わっていますが)

合わせて読みたい

コメントを残す