【亀戸天神社】学業成就祈願やパワースポット巡りにも!

旅行記を書きたくて始めたブログですが、最近は旅行記からすっかり離れてしまっていました。

いつも旅行に行くのは難しいけれど、関東エリアの街歩きなら気軽にできる!と思い、「世界の街歩き」>「日本」>「関東エリア」というカテゴリーを追加しました。

今回は、学業の神様やパワースポットとしても人気の亀戸天神社に行ってきました。

亀戸天神社

亀戸天神社は菅原道真公を祀る神社です。

学業成就のご利益があるとされ、毎年受験シーズンは多くの受験生が学業成就祈願に訪れるのだそうです。

また、「池と緑に包まれた境内は、優しいエネルギーに満ち、疲れた心を癒してくれる」と、パワースポットとしても人気です。

亀戸天神社公式ホームページ

参拝時間

  • 午前6時〜午後5時(神社境内は24時間)

※12月31日は午前6時に開門し、元旦は午後9時頃(御参拝の状況により)に閉門

太鼓橋(男橋)

大鳥居をくぐると心字池があり、3つの橋がかけられています。

  • 太鼓橋(男橋):生きてきた過去
  • 平橋:今が見える現在
  • 太鼓橋(女橋):希望の未来

写真の、目の前に見えている階段が、太鼓橋(男橋)です。

「三世一念の理」といって、この3つの橋を渡るごとに心が清められるのだそうです。

平橋、太鼓橋(女橋)

男橋を渡りきると、平橋と太鼓橋(女橋)が見えてきます。

立っている位置が平橋、先に見える階段になっているのが太鼓橋(女橋)です。

御本殿

3つの橋を渡り御本殿につきました。本当に、心が清められたような気持ちになりました。

御神牛

御牛神様です。親しく触れることにより病を治し、知恵を授かるのだそうです。

私は少し頭痛がしていたので頭を触りました。もちろん、もっと利口にもなりたいという願いも込めましたよ。

五歳菅公像

美しや 紅の色なる 梅の花 

あこが顔にも つけたくぞある

菅原道真公が5歳の頃に詠んだ和歌だそうです。

梅の時期ではありませんが、後ろにきれいな椿が咲いていました。

幸運を招く鷽

“うそ”(鷽)は、幸運を招く鳥とされています。

毎年1月24日と25日に新しいうそ鳥に替えると、これまでの悪いことが”うそ”(嘘)になり一年の吉兆を招き開運・出世・幸運を得ることができるのだそう。

花園社

菅原道真公の妻と子が祀られていて、安産、子宝、育児、立身出世の守護神として信仰されています。

藤まつり


出典:http://kameidotenjin.or.jp/gallery/fuji/

4月下旬から5月上旬まで開花する藤は見事で「新東京百景」にも選ばれたのだそう。

 ➡ 藤まつりの写真

近くの甘味処

元祖くず餅「船橋屋」

近くに、くず餅の名店船橋屋がありました。


出典:http://www.funabashiya.jp/SHOP/53708/list.html

今回は、お腹が空いていなかったので入店を断念しましたが、店内ではこんなに美味しそうなくず餅が食べられるのだそうです。

アクセス

亀戸天神社

〒136-0071 東京都江東区亀戸3丁目6−1


出典:http://kameidotenjin.or.jp/access/

  • 総武線亀戸駅下車 北口より徒歩15分
  • 総武線、地下鉄半蔵門線錦糸町駅下車 北口より徒歩15分
  • 都バス亀戸天神前下車すぐ

船橋屋

〒136-0071 東京都江東区亀戸3丁目2−14


出典:http://www.funabashiya.co.jp/accessmap/shop01.html

  • 総武線 亀戸駅から徒歩約10分
  • 総武線・半蔵門線錦糸町駅から約10分
  • 半蔵門線、押上線、浅草線、東武伊勢崎線 押上駅より徒歩約25分

まとめ

亀戸天神社は、「花の天神様」とも言われていて「梅まつり」「藤まつり」「菊まつり」と、年に3回の花まつりが開催されています。

花祭りの時期以外でも境内はとても美しく、参拝しながら風景も楽しむことができました。

コメントを残す